着物
着物展示会の案内ハガキを見て会場に行くと、数人の担当者に取り囲まれて、高額な着物を買わされてしまった・・・
このようなご相談が多く寄せられます。
ハガキには、1万円ほどの安価な着物の展示会の案内が記載してあったが、実際には数十万円の着物しかなく、やむなく契約してしまうこともあるようです。
事前に高額な着物の販売が目的であることが告げられていなければ、展示会場での取引も、クーリングオフできることがあります。
ご不明な点は、当事務所までお気軽にお問合せください。
着物の解約事例
着物 大阪府 42才 女性 契約金額30.8万円 |
展示会で着物のセットを契約。展示会での契約でもクーリングオフを受付ける記載があったが、契約直後に業者が倒産したため、心配になり、当事務所の手続代行を利用。 |
着物 三重県 36才 女性 契約金額56万円 |
デパートの中の呉服屋の店員に呼び止められ、話を聞いていると周囲を取り囲まれ、2時間程経過。契約しないと帰らせてもらいない状況だったのでやむなく契約。帰宅後すぐにネットで当事務所を探し、相談。クーリングオフを決意し、当事務所が手続き代行。 |
着物 東京都 52才 女性 契約金額80万円 |
新聞折込みのチラシを見て、B級品の展示会に出向いたところ、目当ての帯を購入すると、帯に合う着物があると長時間勧誘されたため購入。しかし、高額だったためクーリングオフを決意。当事務所で手続代行。 |
お一人で悩むよりも・・・
お気軽に無料相談をご利用下さい。
TEL 090-4210-2557(携帯電話)
TEL 054-334-9355(一般電話)